top of page

女性のカラダその④ エクオール検査出ました!!

エクオール検査って何?

と、言う方はこちらの過去記事をごらんください。

尿検査を投函して、1週間弱でスマホに検査結果が届きました!

結果結果を待つ間、そりゃもうドキドキでした (笑)

規則正しい生活習慣がついていないと常在しないエクオール菌。

腸もみセラピストとして、腸を元気にするお手伝いをしている身、自分の腸がイマイチだと説得力に欠けちゃいますもんね(T_T)

おそるおそるログイン…

検査結果の画面、でたー!!



おお~(*≧∀≦*)

エクオール、作れていました!!!

100%のうち、44%の人しか作られないのは、若干狭き門ですね(^_^;)

ただ、説明文を読むと



エクオール生産菌はいるんだけれども、あまり活発に活動はしていない様子(^_^;)

活発にするには、こまめに大豆製品と食物繊維を摂取する必要があるみたいですね。

日頃の食生活を振り返ってみると、玄米+お肉、お魚+お野菜とバランスを考えた食事を用意していましたが、大豆製品を意識していませんでした。

とは、言っても、私は軽めの糖質制限をしているので、小麦粉の代替えとして大豆粉を使用しています。

そう言ったことも良かったのかもしれませんね(*^_^*)

あ!あと、小さい頃からの食習慣で、腸の菌の種類が安定しているのかもしれません。

母は朝から必ず煮干でダシをとったお味噌汁とご飯、納豆を出してくれていました。

親の食生活の習慣は、子の腸の状態に多大な影響を与えます。

改めて主人や子どもに、身体に優しいものを食べさせてあげたい!と思いました(*^_^*)

これからは意識して、大豆製品を取り入れていきたいと思います!



とりあえず、お昼ご飯用に納豆を持参 (笑)

1年間意識してみて、また検査をして、どのように変化したか実験してみますね(*≧∀≦*)

bottom of page